こんにちはー、ヨーキです。
今回は医学部の学費をほぼ無料にする方法についてお話ししようと思います。
医学部に行きたいのですが、学費が気になります。
確かに医学部は6年間もありますから、気になりますよね。
安心してください!学費問題は医学部を諦める理由にはなりません!(国立大学の医学部に限ります)
本記事は浪人 ▶︎ 仮面浪人 ▶︎ 浪人 ▶︎ 一般学部 ▶︎ 大学院 ▶︎ 医学部と6回医学部受験に失敗して現在は大学病院で外科医として働いているヨーキが実体験を交えてお伝えします。
結論から言うと、ほぼ無料にできます。
現在国立大学医学部の入学金はおよそ25万円、1年間の授業料はおよそ60万円です。
卒業までに必要なお金はトータルで約385万円にもなります。
私の場合は、6年間を25万ほどで卒業することができました。
日本学生支援機構給付奨学金を申請する
これだけです。
奨学金を借りることのメリット・デメリットは割愛させていただきます。
入学時の書類に同封されている入学金免除申請・授業料免除申請に必要なのが、奨学金の申請になります。
無事に奨学金の審査が通過すれば、全額もしくは半額免除となります。
私の場合は、入学金は半額免除でした(片親だったのが大きな理由でしょうか)。
奨学金の審査がとおるかどうかは、成績よりも親の年収の割合が高いと思われます。
日本学生支援機構のサイトに給付奨学金シミュレーションといったものがあるので参考してみてください。
絶対に再試験にならない・留年しない
入学後は半年に一度、前期・後期と分けて授業料免除の書類申請があります。
成績が少なくとも学年で2/3に入っていないといけないので、絶対に再試験・留年にならないようにしましょう。
私は6年間で1つだけ再試になった試験があります。その後の半年だけは半額免除となってしまいました。
成績優秀だったのか? → そうでもない
成績は6年間を通して半分くらいにいるのがやっとでした。
医学部の科目数・勉強範囲はそれはもう膨大になります。
大事なのは全部の試験で再試験にならないことです。これだけで学年の半分くらいはなれますので。
なぜかというと、周りは初大学生ということで(そりゃそうですが)、最初の頃はバイト・遊び・部活にとかなり勉強から遠のく人たちが増えるからですね。
教科書は借りる・もらう
学費意外の話になってしまいますが、講義はスライドベースが多いですね。
あまり教科書の出番はありませんでした。
あったとしても予め図書館でがっつり借りてました。
また、版は古くなってしまいますが先輩にもらったりして節約することもできます。
医学部での上下の繋がりは一生続きますからね。
特に国家試験の過去問題集なんて試験が終わった瞬間に捨てられてたりします。
友人はゴミ箱から過去問題集を拾って勉強していました。
まとめ
奨学金を借りることになりますが、学費を無料にする方法をお話しました。
ですので、安心して勉強してくださいね!(笑)
参考になると嬉しいです。
この記事をみた人といつかどこかで一緒に働けるといいなーと思ったヨーキでした!