転職して2年
異動もないが雇われの身であることはかわりない。経営母体に左右されやすいので不安定さはある。
内科の勉強をぼちぼちと。職場環境は比較的良好
非常勤バイトは引き続き継続
今年度1年間、色々と頑張ってみた。収入面はもちろん、自己学習、人脈といった面でもメリットあり。
時間の切り売りは変わらず。時間単価が高い分ストック収入へ向けての新規事業開拓できていないのも事実。
うまくスイッチングできると良いのだけれども。
一箇所、平日の日中外来バイトが契約終了に。常勤採用のためとのことだが、やはりあっさりと切られる。
他営業かける予定。うまく行けばよいが、ここらで平日のフリー時間確保してみるのもありか。(1年ぶり)
家族との時間
福利厚生MAXに使用。国内・海外旅行に行けた。
日本国内でもまだ行ったことのない都道府県に行けた。キャンプ、花火大会、海などなど。
子どものみならずお互いの親への孝行ができた。
資産形成
結局不動産は買えず、買わずといったほうがいいのか。
法人の維持に約30万前後、休眠届早めに提出したほうがよい。
1年間ひたすら労働し、+1,000万
2023-2024年度の1年間も約1、000万の伸び
要精査
今年から、毎月100万投資チャレンジ開始。
来年度へ向けて
・仕事は継続、人脈も広げる意味で学会も参加していく
・家族との時間確保
・不動産は諦めずに、セミナー参加、金融機関開拓、物件チェック、相場感の把握